求人

社会福祉法人見松会 しろみでは、一緒に働いてくださる方を募集しております

介護職員(正規、フルタイム)特別養護老人ホームしろみ
特別養護老人ホームしろみ
仕事内容 入居者一人ひとりの習慣や好みを尊重し、それまでの暮らしが継続できるように支援を行っている。
また、入居者が安心して生活を送れるように多職種(看護職、管理栄養士、機能訓練等)でチーム力を活かして支援にあたっている。
特養は定員50名、5ユニット。
1ユニット10名の入居者に対し5名程度の介護職員等で食事や排泄、入浴等の支援を入居者毎の24時間の時間軸に沿って実施している。
賃金・手当 月額(固定総額) 180,300 円~ 186,900 円
(内訳)
基本給 150,700 円~ 154,300 円
業務手当 10,000 円~ 10,000 円
処遇改善手当 7,000 円~ 10,000 円
処遇改善支援手当 12,600 円~ 12,600 円
(その他の手当)
夜勤手当 5,000 円/回(月3~4回)
資格手当 5,000 円/月額(介護福祉士)
扶養手当、通勤手当(上限50,000円)
昇給あり 1200円/月額(前年度実績)
賞与あり 年3回、賞与月数 計5.0月分(前年度実績)
就業時間 変形労働時間制(1か月単位):3交代勤務
(1)7:00 ~ 16:00
(2)12:00 ~ 21:00
(3)21:00 ~ 7:00 (休憩2時間)
(4)11:00 ~ 20:00
(5)8:30 ~ 17:30
所定労働日数
休憩時間
休業制度等
休憩時間:60分、年間休日数:107日(月の公休9日)、年次有給休暇日数:10日間
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績あり、子の看護休暇取得実績あり、介護休暇取得実績あり
特記事項 ・採用日は相談に応じます。
・資格は不問です。働きながら介護福祉士の資格取得を目指している方歓迎します。
・資格取得に向けた奨学金制度があります。詳細は面接時に説明します。
・面接の際は、ハローワークの紹介状が必要です。
看護職員(正規、フルタイム)特別養護老人ホームしろみ
特別養護老人ホームしろみ
仕事内容 〇ユニットケア(個別ケア)におけるご利用者の健康管理及び医療行為
〇ご利用者の生活支援
〇病院受診時の送迎業務(軽自動車・普通車)
賃金・手当 月額(固定総額) 198,600 円~ 226,100 円
(内訳)
基本給 155,600 円~ 163,100 円
業務手当 15,000 円~ 15,000 円
資格手当 20,000 円~ 40,000 円
処遇改善手当 5,000 円~ 5,000 円
処遇改善支援手当 3,000 円~ 3,000 円
(その他の手当)
夜勤手当 6,000 円/回(月4回まで)任意
待機手当 1,000 円/月額(月5回~7回)
扶養手当、通勤手当(上限50,000円)
昇給あり 1500円/月額(前年度実績)
賞与あり 年3回、賞与月数 計5.0月分(前年度実績)
就業時間 変形労働時間制(1か月単位)
(1)8:00 ~ 17:00
(2)8:30 ~ 17:30
(3)9:00 ~ 18:00
所定労働日数
休憩時間
休業制度等
休憩時間:60分、年間休日数:107日(月の公休9日)、年次有給休暇日数:10日間
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績あり、子の看護休暇取得実績あり、介護休暇取得実績あり
特記事項 ・採用日は相談に応じます。
・必要な資格:看護師又は准看護師
・日勤のみですが、夜勤も可(夜勤21;00-7:00,休憩2時間)
・65歳以上の方も、応募可(1年更新制となります)
・面接の際は、ハローワークの紹介状が必要です。
看護職員(パートタイム)特別養護老人ホームしろみ
特別養護老人ホームしろみ
仕事内容 〇ユニットケア(個別ケア)におけるご利用者の健康管理及び医療行為
〇ご利用者の生活支援
〇病院受診時の送迎業務(軽自動車・普通車)
賃金・手当 時給(総額) 1,026 円~ 1,065 円
(内訳)
基本時給 997 円~ 1,036 円
処遇改善手当 29 円~ 29 円
(その他の手当)
扶養手当、通勤手当(上限50,000円)
昇給あり 6円/1時間(前年度実績)
賞与年3回、賞与金額20,000円~134,000円(前年度実績)
就業時間 (1)8:30 ~ 13:30
(2)9:00 ~ 14:00
(3)13:00 ~ 17:00
※就業時間は相談応じます。
所定労働日数 週5日程度  労働日数は相談可
休憩時間
休業制度等
休憩時間:60分、年間休日数:107日(月の公休9日)、年次有給休暇日数:10日間
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績あり、子の看護休暇取得実績あり、介護休暇取得実績あり
特記事項 ・採用日は相談に応じます。
・必要な資格:看護師又は准看護師
・週の労働時間・労働日数により、加入保険・年次有給休暇日数が異なります。
・65歳以上の方も、応募可(1年更新制となります)
・面接の際は、ハローワークの紹介状が必要です。
介護支援専門員(正規)ケアプランセンターしろみ
  ケアプランセンターしろみ
仕事内容 〇居宅介護支援事業所でのケアプラン作成と利用者の相談業務
賃金・手当 月額(固定総額) 200,500 円~ 200,500 円
(内訳)
基本給 155,500 円~ 155,500 円
資格手当 30,000 円~ 30,000 円
業務手当 15,000 円~ 15,000 円
(その他の手当)
待機手当 500 円/回(月10回程度)
扶養手当
通勤手当(上限50,000円)
昇給あり 1,200円~1,200円/月額(前年度実績)
賞与あり 年3回、賞与月数 計5.0月分(前年度実績)
就業時間 変形労働時間制(1か月単位)
(1)8:30 ~ 17:30
所定労働日数
休憩時間
休業制度等
休憩時間:60分、年間休日数:107日(月の公休9日)、年次有給休暇日数:10日間
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績あり、子の看護休暇取得実績あり、介護休暇取得実績あり
特記事項 ・採用日は相談に応じます。
・特別養護老人ホームしろみの介護支援専門員としての異動があります。
・面接の際は、ハローワークの紹介状が必要です。

 
その他の職種の募集や勤務形態等、ご不明な点はお問い合わせください。

 

福利厚生

しろみでは、職員が気持ちよく働いていけるよう、福利厚生の充実にも力を入れており、様々な職員支援を行っています。
ソフトボールやバレーボールなどの大会へ参加したり、日帰り職員旅行を行ったりと、職員一人ひとりが心身ともにリフレッシュし、同時に職員同士のコミュニケーションも図りやすい企画を提供しています。
今後もより充実した福利厚生の取り組みを考え、「ご利用者の笑顔のために、職員が笑顔でいられる」環境をつくっていきたいと思っています。

ソフトボール大会

バレーボール大会

職員日帰り旅行 in ハウステンボス

 

研修制度

新任研修、フォローアップ研修を、役付研修、施設内外研修など、スタッフのスキルアップを図るため、計画的に研修を行っています。(勤務時間内)その他、業務に資するための研修に、自己研修費助成制度を活用し参加することもできます。

~新任職員研修~
入職時に約5日程度の新任研修を実施し、法人の理念や方針について理解を深めてもらいます。
特に入職して3カ月間は教育期間として、職員一人ひとりに合った教育を行っています。

   

~施設内研修(毎月)~
スタッフのスキルアップのため、月1回施設内研修を開催しています。
施設内の専門スタッフだけではなく、外部から講師を招き実施をしています。

~外部研修~
長崎県内を中心に、職員の資質向上の為、外部研修にも出向いています。(勤務時間内)自身の休日を使って研修に参加する場合には、交通費の補助制度があり、職員の自己研鑽を施設としてもしっかりサポートしています。

ボランティア

しろみでは、入居されている皆さまに、住み慣れた地域の方々とふれあいながら、楽しく安心した日々を過ごしていただけるよう、一緒に活動してくださるボランティアを随時募集しております。
~内容~
・サークル活動のお手伝い
しろみでは、余暇活動としてカラオケ・手芸・おしゃれetc‥のサークル活動を行っています。サークル活動を一緒にお手伝いしてくださる方、書道や生け花など特技を活かしてみたい方、介護のお仕事に興味がある方...
ボランティアの経験がある方も初めて経験される方、学生さんも大歓迎です!
~基本情報~
時間:午前10時~午後4時の間
服装:家庭的の服装(ジャージ上下不可)

PAGE TOP